無印良品
誰もが一つは何がしかの商品を持っているであろう『無印良品』。そんな無印良品の中でも、引っ越した我が家で愛用しているとしうか、インテリアにフィットしていると思える家電製品をご紹介させていただきます。
アナログ時計(大)壁掛け
無印の木製壁掛け時計ですが、数字表記のないタイプです。シンプルで部屋に馴染みやすく溶け込んだものが良かったので、数字表記の無いものをチョイスしています。今は廃盤になっているみたいですが、数字表記のものは現行として販売されています。
超音波加湿器
煙突からモクモクとでるボックス型の超音波加湿器です。乾燥しやすい冬場には大活躍してくれます。LDKメイン(16畳ほど)の我が家でも、短時間でしっかり保湿してくれます。普段はキッチン上のテーブル前に置いてますが、べちゃべちゃになる事もありません。もう絶対手離せません。
※現在廃盤商品になったようです。
現行品のラインナップ
デジタル温湿度計
壁掛けも据え置きも出来る温湿度計です。コンパクトなのに視認性もすごく良いので使い勝手も、インテリア的にも邪魔しないのが良いです。あると便利なし、ないと困るアイテムです。
超音波アロマディフューザー
もう無印良品のアロマと言えばこのディフューザーが思い浮かぶんじゃないですか?かなり年期も入って長く愛用しています。タイマー設置されているので、寝る前から就寝にかけて使うと快適に眠れます。我が家の癒しアイテムです。
番外編 セイコースタンダード~デジタル時計~
一瞬、ん!?『無印良品』でしょ!?と思われるこのデジタル時計。ご存知の方も多いと思いますが、こちらはセイコーのスタンダードシリーズのデジタル時計です。現在は廃盤になっていて、同じデザインが無印でも発売されています。あえて温湿度計と合わせて撮ってみたんですが、そっくりですね。
セイコーは廃盤ですが、無印良品では手に入れられます。このシンプルなデザインはやっぱり受け継がれていくべきだと思いますね。セイコーの文字表示がない分、文字を大きく更にシンプルに表示されているのも良いですね。
今回はここまで。
過去記事
2016年4月から始めた「家建てブログ」。
昨年10月にようやく完成。
これまでの軌跡はこちらから。
▼【WEB内覧内装編】はこちらから
▼【WEB内覧外構編】はこちらから
▼【家が建つまでの経過を見る編】はこちらから
●経過⑤着工から6週間で目で外部サッシの取付~中間検査も完了~
▼【サンワカンパニーのクレーム編】はこちらから
▼【間取りプラン編】こちらから
▼楽天でポチったレビュー
▼Amazonポチレビュー
▼サンワカンパニーショールーム訪問編
他にも「住まい」に関する情報満載。
ポチっと応援よろしくお願いいたします。