はてなブログカスタマイズ
当ブログのカスタマイズをする為に、たくさんの方の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます!!実際に参考にさせていただいたり、コピペさせてもらったサイトを中心に紹介していきます。本当にたくさんあるので、自分の備忘録として残しておきます。このまとめがお役に立てれば是非、見られたサイトでスターやブックマークなどの足跡を残してきてください。
ここで紹介している内容は「けいぶろぐ」で実装している内容になっていますので、実際の稼働状態と照らし合わせて導入を検討していただければと思います。
※記事は随時更新してまいります。
はじめる前に読もう
はてなぶろぐ始めた時に最初に読んだ記事。
初心者の方はまずここを必読ですよ!!
デザインテーマ
当サイトのデザインテーマのカスタムは記事にしております。
2019年1月現在では『SOHO』を使わせていただいております。
【テーマ作者様の記事】
サイト立ち上げからデザインを活用しております。
シンプルなデザインがステキです。
画像を中央揃えにする方法
今まで悩んでた事が情けない。
超簡単で救われた記事です。
SNSシェアボタンのカスタマイズ
初心者コピペで一発です。
色々あるデザインで迷ったらここ!!
SNSフォローボタンのカスタマイズ
初心者でも分り易い解説で簡単です。
PC・スマホ両方使えます。
「上に戻る」ボタンの設置
azanaerunawano5to4.hatenablog.com
【スマホの場合】
・CSSに入れたコードを「スマホ>ヘッダー>タイトル下」に追加
・<style type="text/css">ここに同じものをコピペ</style>
上記タグで囲む必要があります。※段落は変更してください。
初心者でも分り易い記事です。
「上に戻る」カスタムならここでしょ!!
引用デザインを変更するCSS
【スマホの場合】
・「デザイン>スマホ>ヘッダー>タイトル下」に追加
・<style type="text/css">ここに同じものをコピペ</style>
上記タグで囲む必要があります。※段落は変更してください。
コピペ一発!!とは正にこの事です。
是非参考にしてみてください。
パンくずリスト
パンくずリストならまずはここを読みましょう。
間違いなく解決へ導いてくれます。
記事下に関連記事を表示
初心者の方でも分り易く解説されていると思います。
サイトも素晴らしい。
プルダウンのカテゴリ一覧表示(スマホ用)
どうしてもプルダウンメニュー欲しくて参考にしました。
簡単なので是非お試しください。
ブログ更新日付の表示
※現状ではPro版のみ対応しています。
感謝感謝
ブログ初心者で「はてな」に飛び込み、これまでたくさん活用させていただきました。作者の方々には本当に救われました。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございます。今後もより良い環境作りの為に頑張って参ります。皆様のご協力よろしくお願いいたします。
この記事は随時更新して参ります。
記事が少しでも参考になったら応援ポチお願いします。